愛河沿いのサイクリング|2009年9月・10月|台湾旅行記


愛河ついて:愛河は、高雄県仁武郷に源を発し、高雄市の中心を流れて台湾海峡に注ぐ。 日本統治時代には打狗川と呼ばれ、1920年に打狗の町が高雄と改称されて以降は高雄川に変わり、戦後は愛河と名を変えた。今は綺麗ですがかつては、悪臭が漂う河でした
愛河沿いのサイクリング
・サイクリング お気に入りのサイクリングコースを走る。今日は巨蛋駅から直ぐの愛河に沿って走る。この辺のロケーションもよいが、河はものすごく汚い。匂いももすごい。愛河之心までは、サイクリングには不向き。愛河之心から海までが快適に走れる。 途中、客家文物館、中都窯地にたちより、見物。3時間コース。

愛河沿いのサイクリング